クラン規約を作る
メンバーがある程度増えてくると幽霊隊員や問題を起こしてしまうメンバーが出てきた際に追放したり、クラン運営で大きな方向転換する際にどうやってメンバーの合意をとるか予め決めておくと、トラブルが少なく運営がスムーズに進むようになります。
特に、チート使用やゲーム規約に違反することについては禁止にしておくのは大切です。チーターを抱えるクランは非常に存続が難しく大変な苦労を抱えることになりますので入隊前に必ず徹底するようにして下さい。
全部一人で決定するのか、代表は特別な権限を持たず幹部の合議で物事を決定するのか、どうやって物事を決めるのかは考えておきましょう。
自分の作ったクランだから、ある程度決定に影響力を持つのは仕方ないですが、幹部にも同様の裁量権を持ってもらうことでクラン運営が非常に楽になりますので、メンバーと相談して決めていきましょう。
詳細に作るのは難しいため、まずは既存クランの規約を参考にいいとこ取りするのが良いと思います。
その中で規約を変えるルールを決めておけば万事OKです。
簡単にまとめると下記の項目を用意して起きましょう。
- チート、不正ツール使用禁止
- ゲーム規約違反禁止
- 幽霊隊員、問題隊員の強制除隊手順
- 決まりやルールを決める方法
- 役職を決める方法
私のクランでは以下のような規約を設けており時代に合わせて微修正を重ねています。
参考:http://site.wepage.com/team-vol/kiyaku
少しお金の話
基本的には最近は無料のサービスが充実しており、運営には基本的にはお金はかかりません。
しかし、活動を充実させていくと、
- レンタルサーバー代(WEBサーバー、discord bot、ゲームサーバーなど)
- 運営に協力していただいた部外の方への謝礼(エンジニア、デザイナーなど)
- 大会運営費(有名実況者などへの謝礼)
- オフ会の運営費(グッズ作成やイベントにかかる費用など)
費用をかけるとそれなりに効果が高いため、お金はあったほうが活動は楽になります。
そのときに、Twitterやyoutube、HPを持っていると広告を掲載したりすることでアフィリエイト収入が得られるようになります。大金にはならないのですが、多少は助けになりますので、アフィリエイト収入を得られるように準備しておくと良いと思います。
3つほどアフィリエイトを紹介します。いずれも登録は無料で、自分がサーバーレンタルする際に自身にキャッシュバックを受けることも可能です。
とはいえ、やっぱり自分で稼ぐのは大変なので、メンバーから必要に応じてカンパしていただく方法も考えておくと良いと思います。
その際、日頃から、やりたいことをメンバーと相談しておき、「実行の際には有志からカンパいただきたいのでご協力おねがいします」と伝えておくとスムーズに話がすすみます。(特に社会人メンバーには丁寧に説明しおねがいするときっと助けてくれますよ)
プロを目指さないのであれば、お金を使用してマネージャーやプレーヤーを雇いこむことは慎重に行ったほうが良いと思います。スポンサーから商品提供を受けるのも慎重になるべきかと思います。
クランホームページを作る
最後にホームページは持たなくてもクランは運営できますが、あったほうがメンバー募集はスムーズに進みます。お金をかけずに済む方法でHPを持てばよいです。簡単に自分で内容が直せるように方法は理解しておくと良いと思います。
また、他のクランから交流したいなど問い合わせもたまにですがいただく可能性もあります。
HP載せておくべき記事リスト
- クランの紹介、成り立ち、目標
- 規約
- メンバー一覧
- 参加方法の説明
- 問い合わせフォーム
できれば、アクセス数を稼ぐために、
- 活動記録
- Twitterやyoutubeアカウントへのリンク
- ゲームに役立つノウハウ、ゲーム関連ニュース
特に活発に活動していることをHP、Twitterやyoutubeで発信し続けて下さい。活動が見えないクランにはメンバーが来ません。
できれば、VCで楽しくプレーしている様子や身内で練習している様子など日常に出すと良いと思います。上手なプレーを見せつける動画を作る必要は全くありません。
クランの雰囲気にあった動画や写真、生配信を掲載するのが良いと思います。
有料ではありますが、自前でWEBサーバーを安価に借りられるサービスを2つ紹介します。
ちなみにこのページはConoHa WINGを利用しています。
コメント